プロジェクタ くらし・快適・ハーモニー
負けた私が悪いのですが、どうかハズレプロジェクタはゴミ箱へ。
プロジェクタ BenQ CinePrime HT3550



4K(3840x2160)XPRテクノロジー、2,000ルーメン、HDR10&HLG対応、Cinematic color,色再現性約10億7000万色、コントラスト比30,000:1、HDMI端子x2(HDCP2.2対応)、スマートエコ(ランプ寿命最長約15000時間)、3D対応、縦自動台形補正等。
「高いコントラスト」と「自然な発色」に真骨頂。
奥行きを覚える自然な描画力 まず『グレイテスト・ショーマン』を冒頭から視聴。
逆光にヒュー・ジャックマンが映える場面は、舞うホコリを確認できるほどの緻密な描画に、4Kモデルとしての力を実感。
赤い衣装もビビッドで、背景の黒との落差が印象的だ。
そして5Wの内蔵スピーカーは、予想以上に聴かせてくれる。
『PAN ネバーランド 夢のはじまり』で浮遊する水泡の間を海賊船が飛ぶシーンは、かなりの高輝度情報が含まれるため、SDRでは雲が白とびしてしまう。
HDRでも太陽の周囲など描画が難しい部分はあるが、HT3550はこれを破綻なく見せてくれただけでなく、奥行きを覚えるほどの自然さもあった。
高いコントラストと自然な発色が本機の真骨頂だろうか。
暗部階調を出しつつも明るい部分は明るく、鮮やかな描画だった。
またDLP特有のカラーブレーキング現象がほぼ気にならない点も感心した。
4K/HDR対応でコントラストが高く、6畳間に置けるほどの短焦点で、レンズシフトと台形補正機能を備え、迫力十分なスピーカーを内蔵、しかも価格は20万円以下。
“4K/HDRで20万円以下” というトレンドを創り出せる可能性は、多いにあるといえそうだ。
文:海上 忍 ※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
機能項目 本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm127x 380 x 263mm 本体重量(kg)4.2kg リアル解像度4K(3840×2160) 明るさ(ルーメン)(プロジェクター)2000ルーメン コントラスト比30000:1 スピーカー有り 入力端子HDMI端子x2(HCDP2.2対応) その他端子オーディオミニジャックx1、USB(Type A)x2、USB(Type miniB)x1、12Vトリガーx1 投写方式DLP 投写レンズUHMランプ 無線(プロジェクター)0JAN:"4544438055684"商品名:CinePrime HT3550 基本スペック 用途ホーム(家庭用) パネルタイプ DLP 光源水銀ランプ光源 タイプ据え置き 詳細スペック 最大輝度 2000 ルーメン コントラスト比 30000 :1 アスペクト比*116:9 パネル画素数3840x2160 パネルサイズ0.47 インチ 対応解像度規格VGA〜4K 最大表示色10億7000万色 騒音レベル30 dB 機能 4K○ 3D対応○ HDR対応○ 短焦点○ Wi-Fi Bluetooth バッテリー スピーカー搭載○ SDカードスロット 映像入力端子 HDMI端子 ○ DisplayPort DVI RGB(VGA端子) S端子 コンポーネント コンポジット USB○ BNC端子 サイズ・重量 幅x高さx奥行380x127x263 mm 重量4.2 kg 投影距離 40インチ 40インチワイド0.973〜1.284 m 60インチ 60インチワイド1.483〜1.95 m 80インチ 80インチワイド1.993〜2.613 m 100インチ 100インチワイド2.502〜3.278 m ●ご注文のタイミングやご注文内容によっては、ご注文後のキャンセル・修正ができかねます。
●大型商品や一部商品につきましてはメーカー手配後の発送となる場合がございます。
- 商品価格:207,343円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:★★★★★
プロジェクタ 関連ツイート
リングフィットとプロジェクタに加えてSwitchLite導入した。
ひとまずドラクエする。あつ森はもうちょい迷う。@ariakit00 2020/03/28 09:42
プロジェクタ鑑賞楽しくて引きこもりが捗る。
@mkazu000 2020/03/28 23:03
RT @VERTY_STEWHEDD: @asobikaigi インスタでもTwitterでもほぼ半々ながら、やや決行派が多いけど、
考えてみたら、プロジェクタで桜の映像流すだけなんだから、逆にシーズン無視でいつでもできるし、
コロナ落ち着いた頃に、今回花見を見送った人達と一緒…@asobikaigi 2020/03/28 18:47
Good Job!でLANケーブルを引いたりプロジェクタを運んだりするお仕事を学んでいる。LANケーブルが届かなかったので、同僚を電源ケーブルで椅子ごとパチンコにして壁を破壊するゲーム。グレートティーチャーっぽい。
@kurisaka_konabe 2020/03/28 16:21
RT @antiMulti: 事前に寄せられた質問に対しての回答を文章を読んで行うならば、その文章を公開しておけば無駄な時間は省けるよ。
原稿ありの回答ならば、プロジェクタやフリップなりで字幕を出せば手話の人の労力を減らせるよ。
緊急事態なのだから、なるべく無駄は減らしましょ…@antiMulti 2020/03/28 22:14