[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ポストカセットテープとして登場したMDは、録音したディスク上で編集できる優れものだった。
録りためたMDを聞くのにポータブルを持ち出したが、ガム型電池は劣化し、電池ケースの電極も腐食していた。
ノーブランド電池を買い、電極を磨いて… https://t.co/Hn4CNBnnJB@tetsurokashima 2020/03/28 21:25
RT @togoshimagome: 今から23年前に買ったSHARP MD-MS100というポータブルMDの動作確認。アナログ入力から録音し、メディアに書き込み、再生も良好。ATRACの圧縮が今となっては味わい深い。 https://t.co/LT1I7n7I7O
@Motymotoruu 2020/03/25 22:59
○○券とかじゃなくてさ、現ナマ寄越せよ…手っ取り早いぜ?
それか、懐かしの地域振興券。あれは瞬時に親が現金に変えてくれたので、隣の市のJoshinで当時KinKiがCMしてたポータブルMDプレイヤーに化けました。携帯も持っておらず… https://t.co/oy5cSDxL8H@sayatan_sayatan 2020/03/28 18:00
@hinat_14 カセットテープのポータブルプレーヤーとかMDのポータブルプレーヤーとかは残ってるはず...(笑)
今やスマホ音楽やからね〜(笑)@takutan6111 2020/03/29 15:29
CD-RでマイベストCDを作成できる(それまで音楽用CDレコーダーを使っていた)
音楽CDから取り込んで.MP3形式で音楽を楽しめる(といっても、11年前まではポータブルMDを使っていた)
カセットテープ音源を音楽CD化できた。
#パソコン持っててよかった事 だね。@penguin_dane 2020/03/28 15:10