机の上を有効活用できるコンパクトフルキーボード コンパクトキーボード(ホワイト) サンワサプライ SKB-KG2WN
幅400mm以下のコンパクトサイズでありながら、テンキー付きのフルキーボードです。
キーピッチはスタンダードキーボードと同じ19mmキーピッチです。
使用しない時はキーボードを立てて収納できます。
キートップは標準的な深い押し心地のメンブレンタイプです。
ラバードームでキートップを支える構造で、ストロークも長いので、深く確実な入力感が得られます。
USB-PS/2変換アダプタ付きです。
USB接続でもPS/2接続でも使用できます。
よく使う「ENTER」キーを大型化しました。
ケーブルの取り回しに便利なケーブルを固定する溝が付いています。
(左・右・中心の三方向に固定可能です)※ノートパソコンや各メーカー純正キーボードのファンクションキーにあらかじめ割り付けられている特殊機能(画面の明度調整やボリュームのアップダウンなど)は、このキーボードからは操作できません。
※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はパソコン本体により動作しない場合があります。
※このキーボードを初めて使用する時に、パソコンの機種・BIOSによっては、起動前にPS/2マウスかPS/2キーボードを本体に直接接続しておく必要があります。
※パソコンの機種・BIOSによっては、サスペンドモード(スリープモード、スタンバイモード)後にUSBキーボードを認識しない場合があります。
この時は接続しているUSBコネクタをいったん引き抜いてからもう一度接続し直してください。
■メーカー : サンワサプライ■JANコード : 4969887692950■商品名 : .机の上を有効活用できるコンパクトフルキーボード コンパクトキーボード(ホワイト)■メーカー型番 : SKB-KG2WN■カラー : ホワイト■キー表示 : 日本語■キー数 : 103キー■キーピッチ : 19mm■インターフェース(コネクタ) : USB(Aタイプコネクタ) PS/2コンボタイプ(ミニDIN 6pinオス)■キースイッチ : メンブレン■キーストローク : 3.8±0.3mm■動作力 : 55±10g■消費電流 : 100mA以下■サイズ : W391.1×D129.1×H27.5mm■重量 : 460g■ケーブル長 : 1.5m■対応機種 : Windows搭載(DOS/V)パソコン ※ただし、USBポートを持ちパソコン本体メーカーUSBポートの動作を保証している機種 PS/2キーボードポートを持ち、本体メーカーがPS/2ポートの動作を保証している機種■対応OS : Windows10・8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista・XP・2000※商品概要、仕様、サービス内容及び企業情報などは商品発表時点のものです。
※最新の情報に関しましては、メーカーサイトをご覧ください。
※発売前予約商品についてはメーカーの商品製造数により納期が遅れる場合やご注文キャンセルをお願いする場合がございます。
- 商品価格:2,503円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
デスク 関連ツイート
RT @masakazuishi: いやなんだか、しみじみ寂しい。
今とうとう子供の時代が終わったような。
日本の日常全部をトボけた面白さで包んでいたベールがはがれちゃったような。
オフィスの電話の受話器を勢いよく置いたら、別のデスクの受話器が飛び上がる世界でなくなってしまった…@ratieria 2020/03/30 10:57
SNS向いてない鬱からのコロナ騒動で原稿からの逃亡からの、会社のリストラ大騒ぎで逃げ場がまったくない、デスクに戻りたくない…………荒黒関係ないのに愚痴ってしまったのでオレはもうだめだ…………
@inunecoPDL 2020/03/30 10:51
RT @masakazuishi: いやなんだか、しみじみ寂しい。
今とうとう子供の時代が終わったような。
日本の日常全部をトボけた面白さで包んでいたベールがはがれちゃったような。
オフィスの電話の受話器を勢いよく置いたら、別のデスクの受話器が飛び上がる世界でなくなってしまった…@pocute_physics 2020/03/30 10:57
RT @MinamiOrca: 寒い日曜日でしたね。世界も日本も外出自粛の流れになってきました。私もしばらく、医者と買い物にいく以外は出ないことにします。もうしばらく、在宅のデスクワークが続くと思います。幸いなことに、原稿の締切が2週間延長になりました。今週も頑張りましょう。明…
@mzirkir8989 2020/03/30 10:55
もうさ、リモートワークで、みんなシンクラ端末じゃなくていいからリモートデスクトップでVRCにログインしたままバーチャルデスクトップ上で仕事させて欲しいわ。
そうしたら、地鶏の合間に仕事するのに。@T86Bou 2020/03/30 10:56